この日はナイトハイクでカブ隊は14.4km、ビーバー隊は6.3km歩きました。
夕方6時過ぎ小雨でしたが、みんな元気にしゅっぱ~つ!
しばらくすると雨が止みましたが、空はだんだん暗くなってきます
「いま何キロ~?」「えー、まだ5キロ~」
運動公園でビーバー隊は元気にゴール! ずっと楽しそうに歩いていました。
カブ隊はここで一休み。オレンジジュース飲み比べゲームもありました。
10キロを過ぎると疲れもピーク。
「あと何キロ~?」「次の休憩はどこ~?」
ゴールが近くなると、元気が戻り我先にどんどんペースが速くなります。
「もう少しだ~」「おなかへった~」
夜中の12時頃に無事ゴール!
早速ラーメンをすするスカウト達。疲れた後のラーメンはサイコ~!
最後に隊長から完歩証をもらいました。みんな完歩おめでと~!!
松本地区の運動会で国旗掲揚を行いました。
国旗を持って先頭で元気に行進!
君が代に合わせて国旗を掲揚し、無事に大役を果たしました。
この日はカブ隊が、計測と玉せん作りをしました。
歩幅や腕の長さを測っておくと、体で長さを測れます。
計測は野外活動でも使うスカウトの大切な技能です。
今日のおやつは玉せん。
タマゴを混ぜながら焼いて、お好みソースをかけ、エビせんべいではさんだら完成のかんたんB級グルメです。
「いがいとおいし~」「でも食べにく~い」
この日はボーイ隊、カブ隊、ビーバー隊が松本地区のファミリーウォークに参加しました。
桜はそろそろ散り始め。
はらはらと散る桜の下を元気に歩いてきます。
湊地区のさくら祭りを通り抜け、そろそろ疲れてきたスカウト達。
「おなかすいた~」「ゴールはまだ~」
「い~ち」「に~」「さ~ん」
毎年数える愛宕坂の階段。今年は何段だったかな?
最後はみんな元気に足羽山の公園でゴール!!
早速お弁当を広げて「いっただっきま~す!」
お昼の後は遊びタイム。
「輪っかに入るとアメがもらえるよ~」「ギリギリ入ってもセーフでしょ~」
いっぱい遊んだ後は緑の羽根募金をしました。
「緑の羽根募金にご協力お願いしま~す!」
たくさんの人が足を止めて募金をしてくれました。
| ホーム |
福井第12団は福井市松本地区を中心に活動しています。
いつでも見学・体験できますので、お気軽に遊びに来て下さいね~
\(^_^)/